人気ブログランキング | 話題のタグを見る

4度目の正直??奥穂アタック②

翌朝。
吹き込んだ雪でテントの入り口の半分が埋まっていた。テントの入り口逆にした方がよかったかな??
なので、テントの中で、ブーツも履いて完全武装。
外はマイナス20度の強風なので、おちおちしてはいられない。
実は昨日はかなりの疲労困憊で、食べ物が喉を通らず、スープやホットスポーツドリンクしか摂っていなかったので、体温が上がらず奥穂アタックはあきらめていたのでした。
4度目の正直??奥穂アタック②_d0091069_154188.jpg


撤退すると決めたら、あとは一目散。
朝ご飯は食べたけど、やっぱり疲労が激しくて、血流も一向に良くならない。
何とか稜線の強風帯を抜けて、F沢へ下るルンゼの上部までやってきた。
4度目の正直??奥穂アタック②_d0091069_15112870.jpg


今回、ファイントラックのエバーブレスシビロパンツを着用していたけど、パウダーガードに留め具が付いていなくて、帰りの激ラッセルで裾がずり上がり、7分丈パンツになってしまい、雪が入ってびしょ濡れになってしまった。
そこでカモシカスポーツに留め具をつけてもらいに行ったら、最近ますますエッジ系の山になってきたねと店長。
そんなエッジ系の稜線です。
この上は毎回ドキドキする。
雪の付き方にも癖があり、均等に付いている時や、どっちかに崩れやすい時もある。
今日は左に崩れやすかった。小さな雪屁は音もなく崩れていった。
4度目の正直??奥穂アタック②_d0091069_15363344.jpg


蒲田富士ではせっかくだからと、ロープも出して懸垂降下の練習。
いくら良い装備を持っていたとしても、使うべき場所で、使いこなせるだけの習熟は繰り返しの練習が必要だ。
ここは斜めの斜面で、懸垂下降が非常に難しい。箸を操るように出来るまでにはどれだけの練習が必要なのだろう。
4度目の正直??奥穂アタック②_d0091069_22553273.jpg


帰りの樹林帯では降雪でトレースは完全に消え去り、激ラッセル。常に膝上まで埋まり、時々木の隙間の落とし穴に落っこち胸まで埋まり、雪の中の岩にアイゼンが引っかかっては頭から雪に突っ込み、急斜面では足下が崩れて大量の雪と共に滑り落ち、必死にもがいてようやく脱出したりと、登りよりも下りの方が大変だった。
今回は大量の降雪を見越して、登山口までのアプローチにはスキーを使用した。
これは大正解で、カーボンメガワットがなかったら、帰りも倍以上の時間がかかっただろう。
とはいえ、装備のあまりの重量にカーボンメガワットも埋まってしまい歩くことしかできなかったけど・・・。
4度目の正直??奥穂アタック②_d0091069_1614244.jpg


しかし、今回の登山では、初の冬山の3000メートル近い稜線(しかもあまり歓迎した天気でない)でテント泊をしたり、厳冬期の3000メートル峰初登頂だったり、アプローチでスキーを使用したりと、かなりのお初が多かった。おかげで、雪山の閾値が一気に上がった。
もはや年末年始の燕登山は裏山のハイキング気分??
by ygenki | 2014-01-23 16:08 | 登山、アウトドア


自転車をこよなく愛する日記です。 日常の光景をストレートに書いています。


by 山田元気

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
自転車
思う事
壊れ物コーナー
健康?
山スキー
登山、アウトドア
読書、映画
食いしん坊
お茶
音楽
山行コースタイム
山の写真

ホームページ

フォロー中のブログ

10覚えて9忘れる
dai56.net blog
乗鞍高原カフェ&バー ス...
奇跡の日々 

外部リンク

以前の記事

2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
more...

検索

最新の記事

おそば
at 2015-10-14 23:48
今日はちょっとした記念日。
at 2015-09-16 23:59
お盆は北鎌尾根②
at 2015-08-25 10:21
お盆は北鎌尾根
at 2015-08-19 01:08
餓鬼岳へ行ってきた。
at 2015-07-23 10:12
できた女。
at 2015-07-03 09:59
一流どころ
at 2015-06-15 09:38
速さの極めつけ
at 2015-06-10 23:40
-
at 2015-06-03 18:50
山のリスク。
at 2015-05-28 22:40
久方ぶりの涸沢
at 2015-05-08 09:52
-
at 2015-04-08 17:27
残りの大喰岳
at 2015-04-02 09:56
大喰岳の続き
at 2015-03-31 10:32
大喰岳の写真
at 2015-03-30 10:00

その他のジャンル

最新のトラックバック

タグ

ライフログ


ブログパーツ

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

登山
自転車・バイク

画像一覧